2009年10月09日

休みの代わりに宿題

こんばんは!!

昨日は台風接近のため、長女の学校は臨時休校でした。

本当なら、バスで「静岡科学館るくる」へ研修に行く予定が中止・・・。

娘はがっかり・・・。

おまけに・・・家で勉強しろと、宿題がたっぷり!!

漢字の書き取りの宿題10ページ!!

小学校2年生でそんな宿題出すか!?

嫁さんもびっくりして、他の子に聞くとやっぱり本当らしい・・・

だが、宿題は娘のクラスだけで他のクラスはない!

嫁さんは朝から「早くやれ!早くやれ!」と・・・。

その後、娘は逃げて!?私の仕事場に来て、夕方まで遊んでいました。

私は「やんないで行ってみればいい、はずかしい思いをするのは、まい自身なんだからな!パパは何にも困んないから・・・」と言っておくと、

そのうちにやり出して・・・。face01・・・でも2、3ページやると、「もう手が痛くて出来ない」って・・・。

私はやる気は見せてくれたので、「もういいよ!あとは、こんなの出来るか!こんな宿題できるか!こんないっぱい出すな!・・・って書いときゃあいいわ!」と言うと、

娘は「そうだね!はははは・・・」と笑って、また遊んでました!

その後、私は会合があり帰宅は深夜だったので、どうしたかわからなかったのですが・・・

帰宅すると、机の上に書き取りノートと鉛筆が・・・。
見ると、10ページやってある!

休みの代わりに宿題

嫁さんに聞くと、11時過ぎまでかかってやったそうだ!
(嫁さんはもうやんなくていいよと言うのに娘は「やらなきゃあだめ!」と言ってひたすらやっていたらしい・・・。)

この子が・・・頑固で決まった事はやらないと気が済まないタイプなんです・・・。

時には字がうまく書けないと、一行書くのに2、3時間かかる事も・・・。泣きながら一人で、書いたり、消したりやってるんですよ・・・。

誰に似たのかこの根性!!「よくやったぞ!!」 face01

ちなみに、他の子はやってこなかったそうです・・・。

もう一つ、ちなみに・・・子供の頃、私は勉強は、だいっ嫌いでした face14


同じカテゴリー(日常の出来事)の記事画像
コストコデビュー
車凍結
秋ですねぇ・・・
読める時間あるかな・・・(^_^;)
モズクガニ
郵便ポストにコーティング(^^)d
同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
 コストコデビュー (2017-12-10 23:30)
 車凍結 (2017-12-09 23:59)
 秋ですねぇ・・・ (2017-11-26 22:08)
 読める時間あるかな・・・(^_^;) (2017-11-23 19:06)
 モズクガニ (2017-11-08 22:05)
 郵便ポストにコーティング(^^)d (2017-11-05 21:04)

Posted by ★genki★ at 21:49│Comments(6)日常の出来事
この記事へのコメント
今の小学生も宿題沢山あるんだね〜。
ちなみにワシも宿題は間際にならないとやらないタイプだったなぁ〜。。この前会社に誰が持ってきたのかわからないけど小5の算数ドリルがあってね、みんなでやってみるか〜ってやってみたけど難しくて笑っちゃった。分数の足し算引き算でつまずく30代!
記憶喪失でした♪♪♪
Posted by パキ at 2009年10月09日 23:05
パキちゃん
お勉強はだめだったが!?
サッカー部のマネージャーは、ばっちりがんばってくれたね!
俺は高校の時なんて部室に教科書置いてあって、家に持って帰ったことなかったもんなぁ・・・。がぁははは・・・
まだどうにか子供に教えてあげられてるぞ!
Posted by ★genki★ at 2009年10月10日 00:08
こんにちわm(__)m
すごい・・・・根性ですよ・・・・・偉いですよ・・・・娘ちゃん
先生とのお約束・・・・守る事は大切な事ですね・・・・
いっぱい、いっぱい褒めてあげてくださいね・・・・・・
それにしても、二年生にしては・・・字がきれいですね・・・・
Posted by ハーモニーベル at 2009年10月10日 17:23
ハーモニーベルさん
娘は私より字が上手です。
書き取りはすごいですよ!
お手本と同じようにいかないと、一人で悔しがって、
なきながら、何度も書き直して納得がいくまで止めないんです(汗)
大丈夫かな!?
変に心配になることもあります・・・。
ピアノと習字も行ってます!
こちらも・・・
一緒に行き始めた友達はみんな止めていってるのに、
「私は続ける!」・・・と・・・。
Posted by ★genki★★genki★ at 2009年10月11日 00:03
娘さんよく頑張りましたね☆やらなきゃいけないと意地になってたのかな?でも休校になって宿題がたっぷりとはひどいですね~★
うちの長男の学校も時々漢字や計算ドリル10ページってありますよ~。先生が足並みをみんなの足並みを揃えるために時々〇ページまでって出すのですが、マイペースで動作が遅い長男はいつも10ページ以上あって休みのたびに宿題に追われてます(><)
勉強ってイヤイヤしても身に付かないし、子供は何よりも遊ぶことが一番の勉強だと思うんですが・・・ゆとり教育と言いながら矛盾を感じてます(><)
Posted by ふうちゃんママ at 2009年10月11日 07:06
ふうちゃんママさん
そうですね・・・。
学校って私は将来社会に出た時に必要なコミニケーション力を身につけるために行くんだと私は思っています。
いろんなタイプの先生ももちろんいますし、友達も、勉強も・・・
親が危険を察知し、子供に経験させたくないという親の気持ちも分かりますが・・・
いろんな事、パターンを経験して、人とうまく付き合える大人になって欲しいと思います。
Posted by ★genki★★genki★ at 2009年10月11日 22:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。