2017年12月07日
ヘッドライト☆リフレッシュ
こんな状態から・・・


旧コーティング表面落として

磨き込み


不純物、油脂分を除去して・・・

コーティングの持続性を上げるためにプライマーを熱処理密着!

コーティングを塗りこみ完成ー!













旧コーティング表面落として


磨き込み



不純物、油脂分を除去して・・・


コーティングの持続性を上げるためにプライマーを熱処理密着!


コーティングを塗りこみ完成ー!











2017年11月28日
ヘッドライトレンズ☆リフレッシュ!
ヘッドライトレンズの磨きのご依頼です
くもって、黄ばみもあるのですが・・・
くすみ具合が上手く映ってなかった(^^;)

よ~く見てください・・・(^^;)

くもってるでしょ・・・(^^;)

それでは施工に入ります!
表面の劣化した膜を取り除きます
施工によって深い傷を入れてしまうのは禁物です
振動型サンダー&ペーパーで劣化した幕を除去!・・・ビィ~ン!

最終的なコーティング剤の密着性を考えると、脂分はさけたいところ・・・
完全水性のコンパウンドで磨き・・・
ピカピカに!

綺麗になったら、余分な汚れ、油脂分を取り除くために脱脂剤で脱脂

↓次にリダクション・ガスプライマーを利用し表面処理!!
炎の熱と共に親和力が大きい有機化合物をナノレベルで未処理材の表面に吹き付け 形成!!
この被膜が最後に施工するコーティング剤との密着力を強力にします!!

最後に紫外線防止効果のある樹脂用コーティング剤を塗って・・・
(ここから、少し予算は上がってしまいますが(^^;)クリヤーを塗装する施行方法もあります)

お目目!ギロリッ!

完成~!!
ありがとうございました!

くもって、黄ばみもあるのですが・・・
くすみ具合が上手く映ってなかった(^^;)

よ~く見てください・・・(^^;)
くもってるでしょ・・・(^^;)

それでは施工に入ります!

表面の劣化した膜を取り除きます

施工によって深い傷を入れてしまうのは禁物です

振動型サンダー&ペーパーで劣化した幕を除去!・・・ビィ~ン!
最終的なコーティング剤の密着性を考えると、脂分はさけたいところ・・・
完全水性のコンパウンドで磨き・・・
ピカピカに!

綺麗になったら、余分な汚れ、油脂分を取り除くために脱脂剤で脱脂

↓次にリダクション・ガスプライマーを利用し表面処理!!
炎の熱と共に親和力が大きい有機化合物をナノレベルで未処理材の表面に吹き付け 形成!!
この被膜が最後に施工するコーティング剤との密着力を強力にします!!

最後に紫外線防止効果のある樹脂用コーティング剤を塗って・・・
(ここから、少し予算は上がってしまいますが(^^;)クリヤーを塗装する施行方法もあります)
お目目!ギロリッ!

完成~!!

ありがとうございました!

2017年11月24日
セレナ バンパー、ライト、グリル交換
当てられてしまって(>_<)
バンパーとライトとグリルの取り替えです
ライトに限っては、換えるのは損傷した片側だけです
ヘッドライトレンズの曇りが気になります(^_^;)
片側だけ換えたら、左右の差が新旧明らかになっちゃうもんね(;>_<)
ということで、換えない反対側は磨いてまたすぐに曇ってしまわないように、コーティングあげました(^^)d
交換修理前↓

交換修理後↓

↓ 新旧の差(^_^;)反対側も同じように曇っていましたが・・・

新品ライト↓

交換してなく、磨き&コーティングしたライト↓

左右差に違和感は感じられない位まで
綺麗になりました!(^^)v
\(^^)/
バンパーとライトとグリルの取り替えです
ライトに限っては、換えるのは損傷した片側だけです
ヘッドライトレンズの曇りが気になります(^_^;)
片側だけ換えたら、左右の差が新旧明らかになっちゃうもんね(;>_<)
ということで、換えない反対側は磨いてまたすぐに曇ってしまわないように、コーティングあげました(^^)d
交換修理前↓

交換修理後↓

↓ 新旧の差(^_^;)反対側も同じように曇っていましたが・・・

新品ライト↓

交換してなく、磨き&コーティングしたライト↓

左右差に違和感は感じられない位まで
綺麗になりました!(^^)v
\(^^)/
2017年09月21日
ヘッドライトレンズ☆クリヤー塗装で再生
ヘッドライトレンズの再生です。
復活させる方法として、磨き&コーティングでやる方法と
旧クリヤーを剥離してクリヤーを再塗装する方法があります。
あまりに表面状態が酷い場合は、クリヤーを再塗装の方法をお勧めさせていただいております。
ただ工程も時間もかかってしまいますので、コーティングよりも予算がお高めになってしまいます・・・m(-_-;)m
ヘッドライトを脱着して・・・

旧塗膜をペーパーを使って剥離し・・・

黄ばみとボロボロしていた旧クリヤーが取れたら・・・

クリヤー塗装です

予算的には30,000円位~です。
一番長持ちは、新品に換えるですが、50000~100000位(ほぼ部品代)はかかってしまいます(・_・;)
二番目に長持ちははクリヤー再塗装30000円~
(仕上がり後コーティングも施工)
磨き&コーティングは9000円(税別)
(持続期間一年位)
ヘッドライトがくすんできてから皆さん気になって、相談を受けるのですが・・・(;^_^A
新車、新品の時点でコーティングをやっておくのが一番きれい長持ちで経済的と思います!(^^)/
新車の場合は左右で5000円+税で承ります

復活させる方法として、磨き&コーティングでやる方法と
旧クリヤーを剥離してクリヤーを再塗装する方法があります。
あまりに表面状態が酷い場合は、クリヤーを再塗装の方法をお勧めさせていただいております。
ただ工程も時間もかかってしまいますので、コーティングよりも予算がお高めになってしまいます・・・m(-_-;)m
ヘッドライトを脱着して・・・

旧塗膜をペーパーを使って剥離し・・・

黄ばみとボロボロしていた旧クリヤーが取れたら・・・

クリヤー塗装です


予算的には30,000円位~です。
一番長持ちは、新品に換えるですが、50000~100000位(ほぼ部品代)はかかってしまいます(・_・;)
二番目に長持ちははクリヤー再塗装30000円~
(仕上がり後コーティングも施工)
磨き&コーティングは9000円(税別)
(持続期間一年位)
ヘッドライトがくすんできてから皆さん気になって、相談を受けるのですが・・・(;^_^A
新車、新品の時点でコーティングをやっておくのが一番きれい長持ちで経済的と思います!(^^)/
新車の場合は左右で5000円+税で承ります


2017年07月31日
ヘッドライトレンズの磨き&コーティング
ヘッドライトレンズの磨きのご依頼です
結構な重傷です(・_・;)

ここまでなってしまうと、完全に綺麗に!
・・・とまでは磨きだけでは出来なくなってしまいます
「これより良くなれば・・・」ということでしたので、
その辺りを、ご承諾を得たうえでの磨き作業開始!
作業後

写真だと、完璧に綺麗になったように見えますが・・・
近くでよく目をこらして見ると、
クラック&汚れが消えきれていません
自分でも納得いかない仕上がり・・・
申し訳ありませんが、やはりミガキだけでは完璧にはなりませんでしたm(;__)m
レンズの輝きが、どこまで綺麗に復活するかは、
やる前に見た時点で経験よりだいたい推測出来ます
あんなにひどかったのが・・・って思われるようなのが、綺麗になったり!
逆に部分的に少しと思ったのが、今回のように局所的に重傷で、戻らなかったり・・・
状態により様々です。
お気軽にご相談くださいませ

結構な重傷です(・_・;)

ここまでなってしまうと、完全に綺麗に!
・・・とまでは磨きだけでは出来なくなってしまいます
「これより良くなれば・・・」ということでしたので、
その辺りを、ご承諾を得たうえでの磨き作業開始!
作業後

写真だと、完璧に綺麗になったように見えますが・・・

近くでよく目をこらして見ると、

クラック&汚れが消えきれていません

自分でも納得いかない仕上がり・・・
申し訳ありませんが、やはりミガキだけでは完璧にはなりませんでしたm(;__)m
レンズの輝きが、どこまで綺麗に復活するかは、
やる前に見た時点で経験よりだいたい推測出来ます

あんなにひどかったのが・・・って思われるようなのが、綺麗になったり!
逆に部分的に少しと思ったのが、今回のように局所的に重傷で、戻らなかったり・・・
状態により様々です。
お気軽にご相談くださいませ

2017年06月09日
ヘッドライトレンズのくもり・・・取替!
ヘッドライトのくもりが気になって・・・と、お客様 
私 「磨きでやってみますか?」
お客様 「磨くより交換しちゃった方が綺麗になるよねえ?」
私 「それはそうですけど、結構なお値段になってしまいますよ」 (;´・ω・)
お客様 「ずっと気になっていたし、綺麗になったほうが気持ちがいいから換えちゃって!」
マジですか!Σ(・□・;)
ということで、新品に交換させていただきましたー!

新品なら、気持ちよく!そりゃあ間違いないですよね!\(^o^)/

お客様も新車みたいじゃ~ん!って、お喜びいただきました!
「ついでに、ここも塗装しなくていいから簡単に出しといて」って・・・(^^;)?

簡単てねえ・・・(;´・ω・)/
が、引き受けちゃいまして、簡単にやるつもりが・・・
やり始めたら、職人魂に火付いちゃって・・・
中途半端に止められるわけないでしょ~!('ω')ノ
夜な夜な結構時間かけちゃいました・・・ (^^;)

こんなもんかな?完成~
ありがとうございました!(^^)!

私 「磨きでやってみますか?」
お客様 「磨くより交換しちゃった方が綺麗になるよねえ?」
私 「それはそうですけど、結構なお値段になってしまいますよ」 (;´・ω・)
お客様 「ずっと気になっていたし、綺麗になったほうが気持ちがいいから換えちゃって!」
マジですか!Σ(・□・;)
ということで、新品に交換させていただきましたー!


新品なら、気持ちよく!そりゃあ間違いないですよね!\(^o^)/

お客様も新車みたいじゃ~ん!って、お喜びいただきました!

「ついでに、ここも塗装しなくていいから簡単に出しといて」って・・・(^^;)?

簡単てねえ・・・(;´・ω・)/
が、引き受けちゃいまして、簡単にやるつもりが・・・
やり始めたら、職人魂に火付いちゃって・・・
中途半端に止められるわけないでしょ~!('ω')ノ
夜な夜な結構時間かけちゃいました・・・ (^^;)

こんなもんかな?完成~

ありがとうございました!(^^)!
2016年07月08日
ヘッドライトレンズ☆磨き&コーティング
修理で入庫のお客様☆
ヘッドライトの曇りも気になるからと、

☆ビフォー☆
ヘッドライトレンズのミガキ&コーティングのご依頼もいただきました(^^)
納車時に、お客様 「せっかく綺麗になったのを維持するにはどうしたらいいですか?ガラコとか塗るといいとか・・・」?」とのご質問。
私 「ガラコ・・・いやいやあれはちょっと匂いからして溶剤系入ってそうですよね。せっかくしたコーティングが取れてしまう可能性があるのでお辞めください」
「レンズを綺麗に保つには・・・と、考えるよりも、イメージとしては、最終的にレンズ表面にしたコーティング皮膜をどうしたら長持ちさせることが出来るかというふうに想像してください」
と、アドバイスさせていただきました。(^^)

☆アフター☆
塗装面にガラスコーティングをされているお客様は、メンテナンスキットにシャンプー剤などが付いていると思われますので、
そういったものは、コーティングに影響なく、ガラス皮膜を保護する働きがあると思いますので、
そういったものでボディと一緒に洗車いただければいいと思いますよ
ありがとうございました!
ヘッドライトの曇りも気になるからと、

☆ビフォー☆
ヘッドライトレンズのミガキ&コーティングのご依頼もいただきました(^^)
納車時に、お客様 「せっかく綺麗になったのを維持するにはどうしたらいいですか?ガラコとか塗るといいとか・・・」?」とのご質問。
私 「ガラコ・・・いやいやあれはちょっと匂いからして溶剤系入ってそうですよね。せっかくしたコーティングが取れてしまう可能性があるのでお辞めください」
「レンズを綺麗に保つには・・・と、考えるよりも、イメージとしては、最終的にレンズ表面にしたコーティング皮膜をどうしたら長持ちさせることが出来るかというふうに想像してください」
と、アドバイスさせていただきました。(^^)

☆アフター☆
塗装面にガラスコーティングをされているお客様は、メンテナンスキットにシャンプー剤などが付いていると思われますので、
そういったものは、コーティングに影響なく、ガラス皮膜を保護する働きがあると思いますので、
そういったものでボディと一緒に洗車いただければいいと思いますよ

ありがとうございました!

2014年10月10日
ヘッドライト クリーニング & コーティング
ここまで黄ばんでしまうと、磨きだけでどこまできれいになるか・・・(^▽^;)?

想定外っ (・ω・ノ)ノ!えっ
思ったよりきれいになりました! \(^▽^;)/

せっかく磨いてもそのままだと、またすぐに曇ってしまうので、
仕上げにコーティング! (^^)b
これでしばらくはきれいでいてくれるでしょう!
お目目が綺麗になると、まったく印象変わりますよね! (^^)v

想定外っ (・ω・ノ)ノ!えっ
思ったよりきれいになりました! \(^▽^;)/

せっかく磨いてもそのままだと、またすぐに曇ってしまうので、
仕上げにコーティング! (^^)b
これでしばらくはきれいでいてくれるでしょう!
お目目が綺麗になると、まったく印象変わりますよね! (^^)v