2009年08月18日
細部まで復元!
最近の車、例えばボンネットを開けた中の色が
ボディの外の色と違うのをご存知ですか?

これはメーカーさんが少しでも使用する塗料の量を少なくしたいため、
最初に染まりのいい色を塗装するのです。
それから上色を塗装すると、最初から上色で塗装するのに比べて、
半分位の量で済んでしまいます。
1台で100g節約できれば、メーカーさんは何万台と自動車を作っているのだから相当な量のコストダウンになりますよね・・・。
・・・おかげで、私達、修理する側の職人は外と中の色を2色合わせなければなりません。
板金、塗装屋さんによっては色を2色作るのが面倒なので、
外の色と同じ色で塗装していいにしてしまう方も・・・。
見る人が見れば一目瞭然で分かってしまいますよね。
写真はバンパー、グリル、ボンネット、フェンダーを取り替えた車です。

ちゃんと中まで復元してあるでしょっ
新車でも中はこんななってるんですよ!知ってました!?
ボディの外の色と違うのをご存知ですか?
これはメーカーさんが少しでも使用する塗料の量を少なくしたいため、
最初に染まりのいい色を塗装するのです。
それから上色を塗装すると、最初から上色で塗装するのに比べて、
半分位の量で済んでしまいます。
1台で100g節約できれば、メーカーさんは何万台と自動車を作っているのだから相当な量のコストダウンになりますよね・・・。
・・・おかげで、私達、修理する側の職人は外と中の色を2色合わせなければなりません。

板金、塗装屋さんによっては色を2色作るのが面倒なので、
外の色と同じ色で塗装していいにしてしまう方も・・・。
見る人が見れば一目瞭然で分かってしまいますよね。
写真はバンパー、グリル、ボンネット、フェンダーを取り替えた車です。
ちゃんと中まで復元してあるでしょっ

新車でも中はこんななってるんですよ!知ってました!?
Posted by ★genki★ at 19:59│Comments(2)
│仕事の作業事例
この記事へのコメント
夏は終わってしまったのでしょうか?
インフルエンザ酷いですなぁ〜お互い予防や対策しておいた方が良さげですね!
そうそう、我が母校サッカー部が高円宮記念∪18ユースで全国大会に出場になったね〜!創部
年初出場ですもんなぁ〜張り切って会場調べてみたらなんと藤枝市でした(=_=;)準決勝から国立みたい!国立まで行けるよう大大大先輩として後輩を応援してあげようではないかぁ〜(^-^)。
インフルエンザ酷いですなぁ〜お互い予防や対策しておいた方が良さげですね!
そうそう、我が母校サッカー部が高円宮記念∪18ユースで全国大会に出場になったね〜!創部


Posted by パキ at 2009年08月19日 19:31
パキちゃんへ
先日、高校サッカー部時代の後輩S田君がかわいらしい彼女をつれて来店して下さいました!彼女のお車、只今修理中で~す!
先日、高校サッカー部時代の後輩S田君がかわいらしい彼女をつれて来店して下さいました!彼女のお車、只今修理中で~す!
Posted by 安達自動車鈑金工業 at 2009年08月20日 19:53